2010年04月23日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記 total 2778 count

続・昔、菅原神社付近の踏み切りから富士山が見えた

Written By: 川俣 晶連絡先

 昔、菅原神社付近の踏み切りから富士山が見えたの方は「Ornettology」としておいてください、ということなのでそうお呼びします。Ornettologyさんよりのメッセージです。

下高井戸の駅が日大通りの反対側にあったらしい、という記述には驚きました。昔は下高井戸駅の近くには、小学校や文具店などはあったが建物などは閑散としていたという話はきいておりまして、その更に昔であれば、駅の移動などは楽勝だったと思われます。

周辺の古くから在住の小生より年配の方であれば、当然色々と詳しいと思います。

昔の東海銀行の場所は、駅の方に移転した後は銀行の住宅になり、今も銀行系ではと思います。銀行があった当時の明大前寄りの隣はいすづの自動車修理工場で、確か3フロアーくらいあって、外から中が丸見えという凄い構造になっていました。その中に侵入して遊んだこともありましたがあまり怒られた記憶もなく大らかな時代だったと思います。

西友が開店した当初は屋上にモノレールがあり(今もレールは残っている?)、新宿の百貨店みたいで凄いと思って乗っていましたが、百貨店やスーパーが不振の昨今では考えられない大盤振る舞いでしたね。

菅原神社付近の踏み切りから富士山が見えたポイントは、踏み切りのど真ん中でした。近所のマンションの屋上からも富士山は見えたので珍しいという感じではなかったですが、あの辺で地上から見えたのはあそこだけだったと思います。しかもほとんど1月1日だけでした。

小生の最も古い記憶というのは、「父親に肩車してもらって東京オリンピック(らしき)マラソンを見た(正確には人だらけで見えなかった)」というものです。

よく世田谷線(当時は玉電)の下高井戸から渋谷へ直通の電車に乗ったものですが、「先頭が丸い車両」の先端の座席に座るのが楽しみでした。

また何か思い出したら送りたいと思います。

 ああっ!

 西友の屋上にモノレール!

 ありましたね。

 滅多に載せてもらえませでんした。

 そういう施設が下高井戸にできたことは大きなインパクトがあったと思います。

 それから、東京オリンピックのマラソンは私も「見た」らしいのですが、さすがに記憶がありません。少し、こちらの方が年下のようですね。一応、沿道に私を連れて行ったという親の証言はありますが。

 玉電は渋山で行けましたね。それは覚えています。先頭の丸い電車も分かります。ああいう電車が下高井戸まで来ていましたね。本線廃止後、最新鋭だと思ったあの電車が消えて旧型だと思った電車ばかり残ったのは少し意外な感じがありましたが。昔は、けっこう渋谷に行くときに乗ったと思います。今は京王線で明大前乗り換えて渋谷に行ってばかりですが、昔は乗り換えの入らない玉電の方が手軽だったのかも。

下高井戸周辺史雑記